よく頂く質問Faq

よく頂く質問

介護保険は使いますか?
使いません。 鍼灸(しんきゅう)は医療保険に区分されるため、デイサービスなどの介護サービスには影響しませんのでご安心下さい。
介護施設まで訪問することはできますか?
可能です。 ただし、施設によって受け入れが困難な場合もございますので、介護施設名をお教えいただければ当院より問い合わせさせて頂きます。
リハビリや機能訓練はしてもらえるの?
ご希望に応じてリハビリや機能訓練等も承っております。
鍼(はり)は痛くないの?お灸(きゅう)は熱くない?
鍼(はり)は髪の毛程度の細さで、大体注射針の6分の1程度の太さです。 お灸(きゅう)は大体40℃〜50℃までの物を使い分けますので、お風呂くらいの暖かさだと思って頂ければと思います。 鍼(はり)の刺激やお灸(きゅう)の刺激は肌の過敏な方や体質によって苦手な方もおられますし、その場合は都度方法を変更していきます。
月に何回受ければいい?
週に2回ほどがおすすめです。
鍼の消毒はどうなっていますか?
当院ではディスポーサブル鍼という使い捨てのはりを使用しているため、一度使ったはりを再利用することはありませんのでご安心ください。
どんな症状に効果がありますか?
肩コリ、腰痛、神経痛、関節痛などに適応いたしますが、鍼灸は多くのつらい症状や病気に効果が期待できます。 血液循環を良くしたり、免疫細胞の増加・活性化にも作用があります。
施術は家まで来てもらえますか?
ご自宅や介護施設へお伺いします。患者様の落ち着ける空間がなにより大切だと考えています。
リハビリや機能訓練はしてもらえるの?
ご希望に応じてリハビリや機能訓練等も承っております。
介護施設まで訪問することはできますか?
可能です。 ただし、施設によって受け入れが困難な場合もございますので、介護施設名をお教えいただければ当院より問い合わせさせて頂きます。